研究者情報

准教授 羽鳥 隆英 / HATORI Takafusa
最終学歴 | 京都大学大学院人間?環境学研究科博士後期課程修了 |
---|---|
学位 | 博士(人間?環境学) |
所属 | [文手机赌博官网_NBA赌注app-游戏平台]日本語日本文学科 |
hatori@pu-kumamoto.ac.jp | |
授業科目 | 日本の文化 , Performing Arts of Japan , 知識と方法 , 日本文化論 , 日本文化史講義 , 日本文化論演習 , 日本文化論特殊研究 , 人間文化特殊講義 |
専門分野 | 日本文芸論 |
主な研究業績
経歴
期間 | 経歴 |
---|---|
2021年4月 - 現在 | 手机赌博官网_NBA赌注app-游戏平台立大学 文手机赌博官网_NBA赌注app-游戏平台 准教授 |
2015年4月 - 現在 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 招聘研究員 |
2025年8月 - 2025年9月 | 新潟大学 人文手机赌博官网_NBA赌注app-游戏平台 非常勤講師 |
2024年8月 - 2024年9月 | 新潟大学 人文手机赌博官网_NBA赌注app-游戏平台 非常勤講師 |
2023年8月 - 2023年9月 | 新潟大学 人文手机赌博官网_NBA赌注app-游戏平台 非常勤講師 |
2022年8月 - 2022年9月 | 新潟大学 人文手机赌博官网_NBA赌注app-游戏平台 非常勤講師 |
2021年8月 - 2021年9月 | 新潟大学 人文手机赌博官网_NBA赌注app-游戏平台 非常勤講師 |
2016年4月 - 2021年3月 | 東京女子大学 現代教養手机赌博官网_NBA赌注app-游戏平台 非常勤講師 |
2020年8月 - 2020年9月 | 新潟大学 人文手机赌博官网_NBA赌注app-游戏平台 非常勤講師 |
2019年4月 - 2020年3月 | 新潟大学 人文社会科学系 特任助教 |
学歴
期間 | 学歴 |
---|---|
2018年4月 - 2019年3月 | 京都造形芸術大学 芸術手机赌博官网_NBA赌注app-游戏平台通信教育部 博物館学芸員課程 |
2005年4月 - 2010年3月 | 京都大学 大学院人間?環境学研究科 共生人間学専攻 |
2001年4月 - 2005年3月 | 国際基督教大学 教養手机赌博官网_NBA赌注app-游戏平台 人文科学科 |
委員歴
期間 | 委員 |
---|---|
2024年4月 - 現在 | 日本映画学会 理事 |
2020年5月 - 2021年3月 | 日本映像アーキビスト協会 理事 |
2019年3月 - 2021年3月 | 文化庁 企画案選定委員 |
論文
発行年月 | 論文 | 誌名(出版物名) | 著 |
---|---|---|---|
2019年12月 | 「岡本喜八『日本のいちは?ん長い日』の天皇表象を読む:音響と配役を手掛りに」 | 『映画研究』 | 単著 |
2014年3月 | 「映画=テレビ移行期の映画スターに見る脱スタジオ?システム的共闘:池部良と佐田啓二を事例に」 | 『演劇研究』 | 単著 |
2011年12月 | 「股旅映画の《誕生》:『沓掛時次郎』と1929年の日本映画史」 | 『映画研究』 | 単著 |
2007年12月 | 「内田吐夢監督『飢餓海峡』論序説:悲劇性を中心に」 | 『映画研究』 | 単著 |
MISC
発行年月 | MISC | 誌名(出版物名) | 著 |
---|---|---|---|
2025年7月 | 「お妻の視線:映画『桃中軒雲右衛門』試論」 | 『ユリイカ』 | 単著 |
2025年6月 | 「映画の《変異》、忠臣蔵の《変異》:調査の現況」 | 『國文研究』 | 単著 |
2025年3月 | 「映画 meets 新国劇:四散する演技術、人文情報学の新世界へ」 | 『映画 meets 新派?新劇?新国劇』 | 単著 |
2024年11月 | 「日本映画史と《世界》:研究の構想」 | 『日本映画学会会報』 | 単著 |
2023年5月 | 「父:澤田正二郎と新国劇」 | 図録 | 単著 |
2022年12月 | 「求む!球磨川流域圏の地域映像」 | 『不知火海?球磨川流域圏』 | 単著 |
2017年11月 | 「新国劇の演劇映像学:『国定忠治』の原像を探る」 | 『人文科学研究』 | 単著 |
書籍等出版物
発行年月 | 書籍等出版物 | 出版者?発行元 | 担当区分 |
---|---|---|---|
2023年2月 | 『明治?大正?昭和の時代劇メディアと時代考証』 | 勉誠社 | 分担執筆 |
2021年6月 | 『日本映画作品大事典』 | 三省堂 | 分担執筆 |
2020年8月 | Routledge Handbook of Japanese Cinema | Routledge | 分担執筆 |
2020年3月 | Archiving Movements: Short Essays on Anime and Visual Media Materials | Archival Research Center for Animation Studies, Niigata University | 分担執筆 |
2019年5月 | 『映画とジェンダー/エスニシティ:映画学叢書』 | ミネルヴァ書房 | 分担執筆 |
2016年2月 | 『日本映画の大衆的想像力:《幕末》と《股旅》の相関史』 | 雄山閣 | 単著 |
2014年11月 | 『寄らば斬るぞ!新国劇と剣劇の世界』 | 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 | 編者(編著者) |
2011年12月 | 『映画のなかの社会/社会のなかの映画:映画学叢書』 | ミネルヴァ書房 | 分担執筆 |
講演?口頭発表等
開催年月 | 講演?口頭発表等タイトル | 会議名 |
---|---|---|
2024年7月 | 「散切の九州:菊池寛/稲垣浩『最後の攘夷党』試論」 | 手机赌博官网_NBA赌注app-游戏平台立大学日本語日本文学会大会 |
2019年3月 | 「幕末=明治維新表象と地域性:河井継之助(越後長岡藩)を中心に」 | 時代考証学会サロン |
2016年1月 | 「映画は話芸を記録する:神戸映画保存ネットワーク最新成果報告」 | 『無声期の映画館と音楽:日活関連楽譜資料「ヒラノ?コレクション」から考える』 |
2014年1月 | 「上山草人出演『忠臣蔵』を巡る一考察:戦後の再上映の軌跡を中心に」 | 『生誕130年:上山草人を再考する』 |
共同研究?競争的資金等の研究課題
研究期間 | 研究課題タイトル | 提供機関 制度名 |
---|---|---|
2021年10月 - 2031年3月 | 「地域共創拠点:流域治水を核とした復興を起点とする持続社会」 | 科学技術振興機構 研究成果展開事業 |
2022年4月 - 2027年3月 | 「戦間期『新国劇』研究:九州圏を起点に」 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 |
2017年4月 - 2022年3月 | 「戦後期『新国劇』と映画?テレビ?ラジオの相関性の研究」 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 |
2016年4月 - 2017年3月 | 「淡島千景資料の多角的研究:宝塚?映画?五輪?野球」 | 早稲田大学演劇映像学連携研究拠点 共同研究事業 |
2013年4月 - 2017年3月 | 「映画の幕末=明治維新表象に見る女性の位置付け:《唐人お吉》を中心に」 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 |
2013年4月 - 2014年3月 | 「上山草人資料を活用した日米露の比較映画史研究」 | 早稲田大学演劇映像学連携研究拠点 共同研究事業 |
学術貢献活動
期間 | 学術貢献活動 | 会場 |
---|---|---|
2024年1月15日 - 2024年1月15日 | 「『渡部コレクション』を事例とするアニメ中間素材利活用ルール策定に向けての調査と協議」 | 新潟大学アニメ?アーカイブ研究センター |
2019年1月19日 - 2019年3月21日 | 企画展『村の肖像:山と川から見た「にいがた」』 | 新潟大学地域映像アーカイブ研究センター 新潟県立歴史博物館 |
2016年11月5日 - 2017年3月31日 | 特集展「淡島千景:淡島千景と幕末の女性達」 | 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 早稲田大学 |
2013年4月16日 - 2015年3月31日 | 常設展『映像』?『映画?テレビ』 | 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 早稲田大学 |
2015年2月26日 - 2015年2月26日 | 太田米男『ロッパの水戸黄門』講演 | 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 早稲田大学 |
2014年10月1日 - 2015年2月4日 | 企画展『寄らば斬るぞ!新国劇と剣劇の世界』 | 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 早稲田大学 |
2013年12月8日 - 2013年12月8日 | 諏訪敦彦『ハリウッドを駈けた怪優:異端の人?上山草人』講演 | 早稲田大学演劇映像学連携研究拠点 早稲田大学 |
2012年9月21日 - 2012年11月25日 | 企画展『不滅の俳優:池部良の世界』 | 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 早稲田大学 |
社会貢献活動
期間 | 社会貢献活動 | 会場 |
---|---|---|
2025年6月15日 - 2025年6月15日 | 大森くみこ/天宮遥『みかん船』『探偵学入門』『諧謔三浪士』公演 | 手机赌博官网_NBA赌注app-游戏平台立大学文手机赌博官网_NBA赌注app-游戏平台 『古典アニメ?古典映画上映会』 手机赌博官网_NBA赌注app-游戏平台立大学 |
2024年12月18日 - 2024年12月18日 | 榎本千賀子「流域史を写す/映す」講演 | 手机赌博官网_NBA赌注app-游戏平台立大学地域共創拠点 『球磨川映像学』 手机赌博官网_NBA赌注app-游戏平台立大学 |
2024年6月29日 - 2024年6月29日 | 大森くみこ/天宮遥『動物オリムピック大會』『突貫小僧』『要心無用』公演 | 手机赌博官网_NBA赌注app-游戏平台立大学文手机赌博官网_NBA赌注app-游戏平台 『古典アニメ?古典映画上映会』 手机赌博官网_NBA赌注app-游戏平台立大学 |
2023年12月6日 - 2023年12月6日 | 栩木章「流域史を編む/読む」講演 | 手机赌博官网_NBA赌注app-游戏平台立大学地域共創拠点 『球磨川映像学』 手机赌博官网_NBA赌注app-游戏平台立大学 |
2018年10月1日 - 2018年11月26日 | 映像に見る幕末=明治維新 | 早稲田大学エクステンションセンター 早稲田大学 |
2017年7月10日 - 2017年9月4日 | 新国劇の名優達 | 早稲田大学エクステンションセンター 早稲田大学 |
2016年12月17日 - 2016年12月17日 | 笠原章『螢火』講演 | 早稲田大学演劇映像学連携研究拠点 「淡島千景資料の多角的研究:宝塚?映画?五輪?野球」 東京国立近代美術館フィルムセンター |
2016年7月11日 - 2016年9月5日 | 日本女優史 | 早稲田大学エクステンションセンター 早稲田大学 |
2015年9月28日 - 2015年10月26日 | 日本女優史 | 早稲田大学エクステンションセンター 早稲田大学 |
2014年11月19日 - 2014年11月19日 | 笠原章/田中林輔『極付国定忠治』『殺陣田村』公演 | 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 企画展『寄らば斬るぞ!新国劇と剣劇の世界』 早稲田大学 |